☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆
グルリット:24の調による練習曲より『子もり歌』
2020年07月31日(Fri) 20:48:49
グルリット24、進めてます。この曲を最初に譜読みした時、面白みを感じられませんでした。どうしてかな?と思っていたのですが、それは私が拍を3拍子でとっていたからでした…本当は6拍子なのです。ちゃんと6拍で数えると、曲の魅力が感じられました。
VIDEO
スポンサーサイト
足長蜂(アシナガバチ)
2020年07月29日(Wed) 20:33:06
蜂さんが私の姿に慣れたのか、今までとは違う角度でも撮れるようになりました。
蝶
2020年07月27日(Mon) 17:41:26
臆病なのでなかなか撮れない蝶々。珍しくシャッターチャンスをものにすることが出来ました。
グルリット:24の調による練習曲より『エレジー』
2020年07月24日(Fri) 09:29:44
主旋律と伴奏が、右手と左手途中で入れ替わります。このバランスの良さがグルリット24の特長のようです。VIDEO
グルリット:24の調による練習曲より『小さな歌』
2020年07月23日(Thu) 10:52:35
レッスンを離れて幾星霜…自習の限界は感じつつ、でもピアノは弾いてます。こういう教本チックなものも、コツコツと。VIDEO
海月
2020年07月21日(Tue) 20:03:26
蛇
2020年07月20日(Mon) 17:53:07
庭に現れた蛇さん。アオダイショウですね。こちらに敵意が無いのがわかるのか(だってアオダイショウをどうこうしようなんて思わないでしょ。獲って喰うわけじゃなしw)、威嚇もせず、怯えもせず。悠然と去っていきました。
FINAL FANTASY VI : ティナ
2020年07月17日(Fri) 19:11:20
ティナのテーマ弾いてみました。「オルゴール風アレンジで弾くファイナルファンタジー(ヤマハ)」に掲載のアレンジです(前回のエアリスもこの本でした)。「オルゴール風…」とうたっているだけあり、全体に音が高音域に偏っています。それ自体はうたい文句通りですし、キラキラ可愛らしくて良いのですが、練習していると体が右側に傾きっぱなし…なので、腰が痛くなります(笑)。VIDEO
足長蜂(アシナガバチ)
2020年07月16日(Thu) 07:32:57
新しい個体がまた羽化していました。巣も大きくなっています。
サボテンの花
2020年07月12日(Sun) 09:50:03
たまにポカッと咲きます。サボテンの花は、一日で閉じてしまうものが多い気がします。ちらっと見える黒い点はアリンコさんです。一日しか咲かない花に、目ざとく来るものですね。自然界ではそうやって共生しているのでしょう。
グルリット:24の調による練習曲より『高貴なワルツ』
2020年07月11日(Sat) 22:32:17
グルリット24より『高貴なワルツ』ロ短調です。高貴、というより憂鬱なワルツ、という感じがしないでもないですが…高貴な方には高貴な方なりの悩みがあるんですかね~。VIDEO
Accent On : The Deep Blue Sea『紺碧の海』
2020年07月10日(Fri) 21:04:36
ギロック『アクセント・オン』から『紺碧の海』です。アクセント・オンは長いこと途中放棄してたのですが、グルリット24を始めたことにともない、これも「全調もの」であることを思い出し、久し振りに楽譜を引っ張り出して弾いてみました。VIDEO
FINAL FANTASY VII : エアリスのテーマ
2020年07月09日(Thu) 18:04:53
FF7はリメイクが出て、今盛り上がってますね♪まだミッドガル脱出までのようですが…。 エアリスのテーマ、弾いてみました。VIDEO
長三和音+第二音でFF(ファイナルファンタジー)らしく
2020年07月05日(Sun) 11:07:50
今Final Fantasy VIIより『エアリスのテーマ』を練習中です。手元の楽譜はニ長調なので(原曲keyは不明)、曲の始めと終わりはDの長三和音(メジャートライアド)になっています。
それ自体はごく自然なことですが、楽譜を見ると非和声音であるミ(基音であるレから数えて2度)が含まれています※。この「ミ」が入ることで少し和音が屈折して、せつない雰囲気を出しているのですが…。出ているのはせつなさだけでなく、「FFらしさ」もあるんではないかなあと感じています。
理屈だけだと解りにくいかも知れないので、実際に音を出してみましょう。長三和音に第二音を加え、アルペジオにして上昇下降させるとこうなります。
VIDEO 一目瞭然というか、一聴瞭然ですよね?(^^)
※
この和音、ミは非和声音ではなく、add9の変形である。と考えることも出来ると思うのですが、
記譜上はあくまで[D(長三和音)]と書いてあるので、私は作曲者の意図としては非和声音。と解釈しています。
ピアノ人生初の
2020年07月02日(Thu) 19:21:21
三段譜!(@O@;)おぎゃー!
が、頑張りマッチョ!
FINAL FANTASY V : メインテーマ
2020年07月01日(Wed) 20:09:34
この背景布、汎用性が高いなあwファンタジー系のゲームなら、大抵イケそう。お買い得でした。(^^) 譜めくりのところでメロディーがちょっと切れちゃってます💦ゲーム音楽のバイエル併用楽譜って、音符が大きくて収録曲が多いので、分厚いんですよね~。おかげでめくるのが大変。VIDEO