☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆
コレッリ『サラバンド』
2021年06月30日(Wed) 21:13:10
ブルグ併用曲集よりコレッリの『サラバンド』です。曲の魅力に気付くまでに少し時間がかかりました。バロックはバッハを中心に習ってたからかなあ。バッハ以外のバロックって自分にとっては未開発です。
VIDEO
スポンサーサイト
アゲハと猫
2021年06月27日(Sun) 08:47:52
写真機(カメラ)を持って歩いていると色々な生き物に出会います。
アゲハ蝶
茶トラにゃんこ。このコは24日の記事に載っているコとは別猫です。どうやら二匹はきょうだいらしく、仲良く一緒にいるところをよく見かけます。こちらの、毛の長い方が人なつこいです。首の下あたりをマッサージすると喜びます。
アルペジオ練習
2021年06月26日(Sat) 17:08:53
4週目終わりました。 ・ホ長調 #### ・嬰ハ短調 #### ・ヘ長調 b ・ニ短調 b ・変ト長調 bbbbbb ・変ホ短調 bbbbbb ・ト長調 # ・ホ短調 # ・変イ長調bbbb ・ヘ短調bbbb ・イ長調### ・嬰へ短調### ・変ロ長調bb ・ト短調bb ・ロ長調##### ・嬰ト短調##### 途中から、少し拍を意識して弾けるようになってきたかもです。まだ、一部ですけれど…。
天道虫の裏側 / 猫
2021年06月24日(Thu) 20:13:53
テントウムシの裏側を激写!(笑)可愛い顔してますね。
にゃんこさーん🐱
にゃんこさぁん🐱
エルメンライヒ『紡ぎ歌』
2021年06月24日(Thu) 20:08:15
ブルグ併用曲集よりエルメンライヒ『紡ぎ歌』です。子供のピアノレッスンでは、超!定番曲ですね~♪でも、やぢまは子供の時分に習っていたのはピアノではなく電子オルガンだったので、こういうブルグレベルの有名曲はあまり経験がないのです。あらためてこの曲集で定番曲に触れることが出来て嬉しいです。(^^)VIDEO
かたつむり
2021年06月21日(Mon) 20:48:15
ベートーヴェン『トルコ行進曲』
2021年06月19日(Sat) 16:08:45
ブルグ併用曲集よりベートーヴェンのトルコ行進曲です。この曲、以前別なアレンジでも弾いたような…。元は『アテネの廃墟』という劇付随音楽の一部なのだそうです。VIDEO アルペジオの練習は続けてます。 ・C major ハ長調 ・A minor イ短調 ・Db major 変ニ長調 bbbbb ・Bb minor 変ロ短調 bbbbb ・D major ニ長調 ## ・B minor ロ短調 ## ・Eb major 変ホ長調 bbb ・C minor ハ短調 bbb
デジタルお絵描き
2021年06月13日(Sun) 20:01:41
久し振りにファンアート描いてみました。FF9よりジタンとガーネットです。
チャイコフスキー『こどものためのアルバム』より『イタリアの歌』
2021年06月12日(Sat) 10:28:10
チャイコフスキー『こどものためのアルバム』より『イタリアの歌』です。いやっほぃ♪私の好きなイタリア風の舟歌ですよ。いやっほぃ♪VIDEO スケール練習、4周目終わりました。旋律的短音階も、反行無しですが、一応弾きました。反行有りでは、とても弾ける気がしません… ・変イ長調bbbb ・ヘ短調bbbb ・イ長調### ・嬰へ短調### ・変ロ長調bb ・ト短調bb ・ロ長調##### ・嬰ト短調##### 次はアルペジオの4周目です。ぐるぐる…終わりませんね。というか、終わりは無いんですけどね。
足長蜂(アシナガバチ)
2021年06月10日(Thu) 19:00:24
今年も庭に来てたのですが、営巣場所が写真を撮りにくい所で…今日まで公開できずにいました。頑張ってフェンスに寄りかかって、身体を二つ折りにして…ようやく撮れました。妙な事をしているので女王蜂が不審に思って、後ずさりしているようにも見えます(笑)。でも、大家の姿には馴れてもらわなくちゃ…。
リヒナー『舞踏の時間に』
2021年06月09日(Wed) 19:47:08
ブルグ併用曲集よりリヒナーの『舞踏の時間に』です。実用的なダンス曲という感じがします。VIDEO スケール練習は続けてます。 ・ホ長調 #### ・嬰ハ短調 #### ・ヘ長調 b ・ニ短調 b ・変ト長調 bbbbbb ・変ホ短調 bbbbbb ・ト長調 # ・ホ短調 #
デジタルお絵描き
2021年06月05日(Sat) 10:40:03
お世話になっている
気軽にお絵かき さんで描いたヴェネチアの風景です。数年前に私が自分の目で見た景色です。また海外旅行に行きたいなあ…行けるのはいつかなあ…。
スケール4周目
2021年06月04日(Fri) 18:09:07
スケール練習が好きになっていく…。 と、言いつつここまで旋律的短音階からは逃げ回ってきました。しかしもう4周目。そろそろ覚悟を決めて着手しようかなと。とは言え、上行と下行で音が違う旋律的短音階を、反行有りで練習するのはつらすぎます。というわけで、旋律的短音階は、上行と下行のみということで加えることにしました。 ・C major ハ長調 ・A minor イ短調 ・Db major 変ニ長調 bbbbb ・Bb minor 変ロ短調 bbbbb ・D major ニ長調 ## ・B minor ロ短調 ## ・Eb major 変ホ長調 bbb ・C minor ハ短調 bbb 動画はありません。需要も無いでしょうw
ストリーボッグ『すみれ』
2021年06月01日(Tue) 18:04:46
ブルグ併用曲集よりストリーボッグの『すみれ』です。子供向けのピアノ曲としては定番ではないかしら?途中(30秒あたり)、ヨハン・シュトラウス二世の『美しく青きドナウ』にそっくりな箇所があります。VIDEO