五輪入場曲の影響で(自分の)ドラクエブームが過熱♪IIの王城はG線上のアリアに雰囲気が似てますね。ゆったりした曲で易しく聞こえますが、実は三声です。シンフォニアをやってない私が弾いてはいけない曲だったかも…。ところどころ、ソプラノがかすれてます。(@_@;)でも頑張ったから許して…。
VIDEO
スポンサーサイト
2021/07/31(土) 16:30:44 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:6
またアクアシューターズ描いてみました。このシリーズ可愛いなあ。欲しくなっちゃいます☆
2021/07/28(水) 21:13:36 |
描く |
トラックバック(-)|
コメント:0
旋律的短音階を反行有りで…練習…いけるかなと思って頑張ってみたのですが…駄目でしたぁあ~!左右違う動きでの反行は、今の私には難しすぎたみたいです。って、今駄目で、一体いつ出来るようになるのか?って話もありますが…少なくとも、一昨日、昨日、今日の私には難しすぎました(泣)。
まるっきり歯が立たない、成功率ゼロパーセントというわけではないのですが、かーなーりボロボロです。で、ここからは個人的な考えになりますけれど、スケール練習というのはボロボロの状態で反復するものではないのでは?と思っています。少し余裕をもって、手の形とか出てる音とか、多少は(…オマエガイウカ)気をつけられる状態で練習するものじゃないかな~、と。
よって、現時点では、旋律的短音階の反行有りは、すっぱりあきらめます!旋律的短音階上行と下行のみ!これで、すっきり練習いたします。
ところで、次の曲ですけれども…今まで弾いたことの無いジャンル(?)の曲に着手しています。クラシックの編曲もの(原曲がピアノソロではないタイプ)で面白い楽譜を手に入れたので、練習中です。これがなかなか楽しいのデス♪
2021/07/27(火) 20:39:27 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:0
自分の中でドラクエがブームです♪スライムナイトは攻守のバランスが取れているので、敵に回せば恐ろしく、味方にすれば頼もしい、可愛らしいモンスターですね。
2021/07/26(月) 21:33:22 |
描く |
トラックバック(-)|
コメント:2
オリンピックに採用されたからとにかく弾かなきゃ!とスピード重視で動画作成しました。選曲から動画UPまで24時間以内、というのは自分の中でも最短です(笑)。感動が薄れないうちにと思って、ババッと弾いちゃいました♪
VIDEO ちょこんとスライムがいるのに気づいてあげてください…。
2021/07/24(土) 15:17:40 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:2
ゲーム音楽メドレーでしたね!ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーもかかりましたね!ゲームファンは狂喜していたのではないでしょうか。私は大コーフンでしたよ♪
奇しくも今ちょうどドラクエの曲(IIの王城)を練習してるところなので、もう感動。(T▽T)すぎやまさん、植松さん、おめでとうございます!
2021/07/24(土) 00:07:26 |
聴く |
トラックバック(-)|
コメント:0
ブルグ併用曲集よりハイドンのアレグロです。この本も後半に入り、弾きごたえ/聞きごたえのある曲が増えてきたように思います。
VIDEO
2021/07/23(金) 09:28:13 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:0
ぼちぼち続いてます。★☆☆☆★☆☆☆のアクセント付けながら。
・ホ長調 ####
・嬰ハ短調 ####
・ヘ長調 b
・ニ短調 b
・変ト長調 bbbbbb
・変ホ短調 bbbbbb
・ト長調 #
・ホ短調 #
2021/07/20(火) 19:34:54 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:0
ドラクエ3より『王宮のロンド』です。ほとんどバロック音楽ですね。左手が活発に動くので、バッハを弾く時に似た難しさを感じました。ドラクエ好きのピアノ仲間、O氏のために弾きました。
VIDEO アルペジオ練習は5周目です。アルペジオは短調に和声的と旋律的で違いが無い分、スケールよりは負荷が少ないので、ひと工夫入れることにしました。アクセントの追加です。★☆☆☆★☆☆☆のリズムで、黒星の部分にアクセントを付けて弾いています。強拍にアクセント、なので、そんなに難しくはないはず。同時に、拍感もやしなえそうですね。
・C major ハ長調
・A minor イ短調
・Db major 変ニ長調 bbbbb
・Bb minor 変ロ短調 bbbbb
・D major ニ長調 ##
・B minor ロ短調 ##
・Eb major 変ホ長調 bbb
・C minor ハ短調 bbb
2021/07/16(金) 19:12:19 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:4
ブルグ併用曲集より、ローデの『あやつり人形』です。コミカルな曲ですね。
VIDEO スケール練習は5周目終わりました。
・ホ長調 ####
・嬰ハ短調 ####
・ヘ長調 b
・ニ短調 b
・変ト長調 bbbbbb
・変ホ短調 bbbbbb
・ト長調 #
・ホ短調 #
・変イ長調bbbb
・ヘ短調bbbb
・イ長調###
・嬰へ短調###
・変ロ長調bb
・ト短調bb
・ロ長調#####
・嬰ト短調#####
黒鍵の多い調、特に短調は相変わらず手ごわいです。続けてアルペジオ5周目に入ります。
2021/07/12(月) 20:55:55 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:2
一か月前に見掛けたアシナガバチの巣、その直後に枝ごと落ちてしまいました。(T_T)あの一家はどうなったんだろう…と心配していたら、2メートルほど離れたところに再度営巣していました!(*^_^*)良かった…。この娘たちがいないと、うちのアザレア(西洋ツツジ)がイモムシに食われて丸裸にされてしまうのです。
モンシロチョウは恋の真っ最中。
2021/07/10(土) 10:43:06 |
写真 |
トラックバック(-)|
コメント:4
アクアシューターズ、というキャラクター群の一人です。アニメやゲームではなく、フィギュアが主体の製品…って珍しい気がします。可動フィギュア好きなので、気になってしまいます…いや、(まだ)買ってないですけどね?
2021/07/08(木) 18:04:01 |
描く |
トラックバック(-)|
コメント:0
5周目、だったかな。旋律的短音階は、また反行無しでやってます。反行有りで練習できる日なんて来るのだろうか。
・C major ハ長調
・A minor イ短調
・Db major 変ニ長調 bbbbb
・Bb minor 変ロ短調 bbbbb
・D major ニ長調 ##
・B minor ロ短調 ##
・Eb major 変ホ長調 bbb
・C minor ハ短調 bbb
ドラクエ曲の練習はじめました。IIIの『王宮のロンド』です。バロック風なので練習曲としても良さそうです。2声っぽい。
2021/07/04(日) 21:07:37 |
弾く |
トラックバック(-)|
コメント:2