針山(ピンクッション)とお人形用の襦袢作りました。(^ー^)

針山は何の変哲もない感じですが、実は中身が……私の髪で出来ています。今時の若い人にはびっくりかな?でもね、昔は針山の中身といえば人毛が一般的だったのですよ。適度に油分を含んでいるので、針がさびにくいんです。といっても、そんな事をしていたのにはもう一つ理由があって、当時は羊毛が高価だったから、ということもありました。今なら油抜きしていない羊毛で作った方が手間がかからないでしょうね。髪の毛集めるのって面倒ですし。まあお金は一銭もかかりませんけれど。(^^;)
襦袢の方はお人形(ブライス)用、実物の1/6の大きさです。で、襦袢を作ったということは、次回作は……。うふふ、着物に挑戦です!生地は購入済みです。(^^)v
スポンサーサイト