Digital World
☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆
ピアノのおけいこ
ハノン24番と25番から。25番の後半、左手がもつれました。ハノン先生はよく生徒の弱点をあぶりだしてくれます。あ、ありがたや。次週までは24~27番を連続して練習することになりました。し、しんど
音階は変イ長調とヘ短調。こちらはスピードは出せなかったものの、正確には弾けました。次は変ニ長調と変ロ短調です。
ベートーヴェンのバガテル11-03は初レッスン。ニ長調の曲です。古典派らしく調性感がとてもはっきりしています。11-02よりこちらの方が技術的には弾きやすい感じです。左手が一拍目も二拍目も三拍目も同じようにゴツゴツ弾いてしまっていたので、そこを直すようにご指導いただきました。一拍目は強めに、以降はその勢いでついていくように弾くと音楽的になりますとのこと。って、割といつも同じことを言われている気がします……うん、そこが私の弱点なんですよね。拍をガツガツと数えてしまうという。もっと歌おうよ、自分。
サティの『Je te veux』はペダルを入れる箇所を増やしました。一拍目のみ踏んでいたいくつかの箇所で、一小節踏み続けることに替えました。その方が豊かに聴こえるかな?サティの曲は表現力勝負なところがありますが、ペダルもそうですね。楽譜には一切指示が書いていないのですよ~。自分の耳を頼りに踏め!ということなのでしょうか。私は先生に教わっちゃってますけど。(^^;
スポンサーサイト
2015/08/18(火) 21:37:47
|
弾く
|
トラックバック(-)|
コメント:0
<<
エリック・サティとその時代展
|
ホーム
|
家庭菜園のおすそ分け
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
Comment:
Pass:
Secret:
管理者にだけ表示を許可する
|
ホーム
|
05
| 2022/06 |
07
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
プロフィール
Author:やぢま
音楽(弾く/聴く)・料理(作る/食べる)・美術(描く/観る)が大好きな管理人の趣味のブログです。
一見さんも常連さんもコメント大歓迎です。
当ブログへのリンクははるのも外すのも、報告の有無も自由です。
こちらからもはったり外したりさせていただくかも知れません。
使用した(している)教本/曲集
カウンター
最新コメント
やぢま:アゲハの仔 (06/20)
ぴあのりこ:アゲハの仔 (06/20)
やぢま:蛇を助けた話 (05/30)
ふっこ:蛇を助けた話 (05/29)
やぢま:第七回ピアノWeb発表会 その1~2 (05/21)
やぢま:トカゲさん (05/21)
かつ:第七回ピアノWeb発表会 その1~2 (05/21)
カテゴリ
音楽 (819)
┣
弾く (710)
┗
聴く (65)
料理 (76)
美術 (128)
┣
描く (60)
┗
観る (13)
写真 (304)
過去ログ (11)
未分類 (96)
リンク
Bungoro's Piano Journal:ぶんごろさん
Calm breathing:ゆきなぎさん
Capriccio~再開ピアノ:ne-miさん
K2 BULEのおはなし:K2 BULEさん
Let's Millcreek!:dyneさん
NekoUshiの音楽帖+α:NekoUshiさん
sound note:くらぽんさん
アンダンテのだんだんと日記:アンダンテさん
大人のねこふんじゃった:けもネコさん
大人バイオリン死ぬまでにできたい10のこと:mylifewithviolinさん
気軽にお絵かき:さとぴあさん
きんどーちゃんのピアノルームきんどーさん
ぎんねね手帖:ぎんねねさん
我楽多写楽:我楽多さん
狂乱物置:わがまま夜詩さん
さまようけんばん:くだダヰナさん
社畜のピアノ ライフのblog:pianonさん
人類のしぼりかす:モル作さん
ね~み♪のピアノ再開日記…♫:ね~み♪さん
ピアノが下手な『100』の理由:かつさん
ピアノ雑記帳♭:びこすけさん
ピアノ日和:ぴあのりこさん
ビートルズの新しい解析のページ:ST Rockerさん
ふっこのおえかきちょう:ふっこさん
ぽたぽたぴあの:狸茶さん
もう一度ピアノと:ことさん
ようこそ!タワシワールドへ♪:私はタワシさん
(休止中)大竹真人のピアノピア:大竹真人さん
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブログ村ランキング
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる