ハノンの46番から。トリトリトリトリトリトリル♪〇もらえませんでした。(^^;)先生はこの練習曲を重視しておられるようです。スタッカートで練習することになりました。よしやるぜ。めげないぜ。むしろ歓迎だぜ。
11のバガテル7番、最初に通しで弾いた時にミスタッチ無しでいけましたが、こちらも〇もらえませんでした。表現が足りないのかな。確かに余裕のある演奏ではなかったんですが。もっと弾き込むことになりました。
ト調のメヌエットはまだたどたどしいです。でも、バガテルより技術面では易しいので、こちらの方が表現は盛り込めそう。連続する3度の重音に対し、Bass音が変わるので、同時に響いた時の違いを意識するようにとご指導いただきました。ぅおー深い!自分が出している音をよく聞く必要がありますね~。
ト調のメヌエットが終了した後、次に使う教本について相談しました。私の希望
ヤマハピアノメトード名曲編 6級-2を伝えたところ、OKしていただけました。(^^)♪アルベニスのタンゴやエリーゼのためになど、弾いてみたい曲が色々載っていて、4期のバランスも良く、難易度もちょうど良さそうな感じです。早速発注しちゃいます♪
と、ピアノは楽しいんですがね~…最近、仕事を含め色々としんどくて…苦しんでます。ピアノを心から楽しめる状況に戻りたいです。
スポンサーサイト