サグラダファミリアへ。すごい衝撃!ガウディ前とガウディ後で、自分が変わってしまったのではないかと思えるほどです。

中のステンドグラス。

反対側はこんな感じ。

左右のステンドグラスからの光が、このように天井へ映ります。これライトアップじゃないですよ。自然光の透過だけです。

天井を見上げて。柱が樹木の枝のように分かれています、すごく可愛い!可愛いだけでなく、この形であるがために強度が増してもいるのだそうです。

美しい螺旋階段。階段フェチにはたまりません。が、残念、登れませんでした……。

付近にあるバトリョ邸。これもガウディの作品です。ベランダの手すりは海藻のデザイン。ガイドさんが「増えるワカメ」と言ったので、それにしか見えなくなりました……(笑)。

こちらはミラ邸。非ユークリッド幾何学的なデザインがたまりません。

街を歩いていたらイイ感じのベンチがあったので家人を座らせて撮ってみたところ、これもガウディの作品だそうです。私の審美眼も捨てたもんじゃないですなあ。

追記
大事な事書き忘れてました

この後フラメンコツアーに行ったのです。コルドベスという老舗のタブラオ(フラメンコを見聞きできるお店)でした。すごい迫力~

目の前で繰り返される激しい足踏み、振動が客席までドガガガガガガガガ…と伝わってきます。フラメンコを演るには、こうまで激しく「表現したい」と湧き出るナニかが必要なんでしょうね。あっさりとしてちゃ駄目なのよ~。力強く!激しく!濃く!
スポンサーサイト