近くを見るための眼鏡を会社に置き忘れてしまいました。ぼやける譜面を凝視しながらのレッスンになりました。
ハノン60番、もうずいぶん長いこと弾いてます。上達していなくはないのだけれど、道のりは遠いです…。
モーツァルトのソナチネは○。
https://youtu.be/zZrWkxtVUEs譜読みは簡単だったのに妙に弾きにくい曲でした。そういうところがいかにもモーツァルトですね。曲自体は軽快で魅力的でした。私が弾くと必死な感じになってしまうのですが。
次はシューベルトのワルツです。こちらは譜読みが面倒そう(苦笑)。
ショパンの雨だれは練習した分上達した感じです。表現は貧弱ですが。もっともっとルバートして良いようです。とは言え、気持ちだけではなかなかそう弾けないんですけどね。技術的に余裕がないと無表情になってしまいます。発表会にはまだまだ時間がありますから、しっかりと練習したいと思います。
スポンサーサイト
- 2017/09/12(火) 20:21:09|
- 弾く|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
教えてくださってありがとうございます!とっても嬉しいです!
そうか、ウィーンソナチネだったんですね!
ウィーンソナチネは気になっている曲集です。
今やっている曲集が終わったら、ウィーンソナチネやってみようかな。
黄金伝説は見たことあります。1番の4楽章だけ、この番組の影響で有名ですよね。(^^)
- 2017/09/19(火) 22:04:51 |
- URL |
- やぢま #yoUxGug6
- [ 編集]