ハノン音階から。ハ長調、イ短調、ヘ長調、ニ短調、変イ長調、ト短調。少~しずつ上達しています。少~しずつです。飛躍的にいかないのがもどかしいですが、基礎練習ってそういうものですよね。
ウェーバーのアルマンドは主にペダルについてご指導をいただきました。タイトルがアルマンドなのでバロックっぽいイメージを持っていたのですが、私の勘違いだったようです。もっとペダルを使ってドラマチックに弾く事になりました。
グリーグのアリエッタは○。ただし、表現面で先生の指導を理解してその通りに「弾こうとしている」のでおまけの○をもらったという感じです。技術は追いついてません。もうちょっと家で自習してから音源UPします…。
次は「小鳥」です。ブルグミュラーでよく見かけたテーマ(笑)。ロマン派の小品のあるあるなのかな。(^^)
ところでグリーグの曲集、そんなに長期間持ち歩いているわけではないのに…
表紙が取れました。うまいこと拍子が取れればいいのにね~!(駄洒落かよ!)
スポンサーサイト
- 2018/01/09(火) 21:05:50|
- 弾く|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:2
ハノンの方が先に表紙取れるかと思ってたのですが・・・
音友のハノンは頑丈でしたw
そして全音のグリーグ、製本が甘すぎw
弾力性のあるボンドで固めたらうまくいくかなあ…
考え中です。(-"-)ウーム
- 2018/01/17(水) 19:35:11 |
- URL |
- やぢま #yoUxGug6
- [ 編集]
やぢまさん、座布団1枚っ!
レッスンお疲れさまでした(#^.^#)
基礎練習かぁ、やらなくっちゃな~~(遠い目…)
拍子、おっと違った表紙、どうしたんでしょうね?
やぢまさんのグリーグへの愛が強すぎたのかも?!しっかり弾き込んでいるからかと…。
上手く直せると良いですね(^^)
- 2018/01/17(水) 17:17:37 |
- URL |
- ね~み♪ #-
- [ 編集]