Entries
2018.05/04 [Fri]
ラ・フォル・ジュルネ
行ってきました~♪色々回ってきました♪
エリアコンサート(ピアノ/クラリネット/チェロ)
・3つのロマンスより:シューマン
・ヴォカリーズ:ラフマニノフ
・クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲:ブラームス
エリアコンサート(ピアノ四種連弾)
・ショスタコーヴィチ:1905年
・ピンクパンサー
地上広場キオスクステージ(ピアノ+フルート2台)
・リベルタンゴ
・明治チョコレートのテーマ
島村楽器インストラクタ(フルート四重奏)
・水上の音楽:ヘンデル
・アメリカ:ドヴォルザーク
・おもちゃの兵隊:イエッセル
パソナ 夢オーケストラ
・新世界:ドヴォルザーク
At Night
・スペイン:チックコリア
・ナイトクラブ1960:ピアソラ
・スウィングスウィングスウィング
丸の内合唱団
・ハレルヤ:ヘンデル
・流れよ、ヨルダンの川よ、流れよ:黒人霊歌
・新世界より:ドヴォルザーク
有料公演
・きらきら星変奏曲:モーツァルト
・ヴァイオリンソナタ21番:モーツァルト
・ヴァイオリンソナタ23番:モーツァルト
ローランドデモンストレーション
・アラベスク:ドビュッシー
・ゴリウォーグのケークウォーク:ドビュッシー
・喜びの島:ドビュッシー
フォル・ニュイ!!
・テイクファイブ
・マンボ:バーンスタイン
・乙女の祈り:バダジェフスカ
・So Long:奏者オリジナル
酔っぱらいながらメモとったので間違いとか抜けとかあるかもです。ごめんなさい。
ロッシーニバーガーというのがありましたよ。フォアグラにトリュフのソースがついてるハンバーガー。贅沢で美味

4日も5日もやってますので、興味ある方は急いでください♪
エリアコンサート(ピアノ/クラリネット/チェロ)
・3つのロマンスより:シューマン
・ヴォカリーズ:ラフマニノフ
・クラリネット、チェロとピアノのための三重奏曲:ブラームス
エリアコンサート(ピアノ四種連弾)
・ショスタコーヴィチ:1905年
・ピンクパンサー
地上広場キオスクステージ(ピアノ+フルート2台)
・リベルタンゴ
・明治チョコレートのテーマ
島村楽器インストラクタ(フルート四重奏)
・水上の音楽:ヘンデル
・アメリカ:ドヴォルザーク
・おもちゃの兵隊:イエッセル
パソナ 夢オーケストラ
・新世界:ドヴォルザーク
At Night
・スペイン:チックコリア
・ナイトクラブ1960:ピアソラ
・スウィングスウィングスウィング
丸の内合唱団
・ハレルヤ:ヘンデル
・流れよ、ヨルダンの川よ、流れよ:黒人霊歌
・新世界より:ドヴォルザーク
有料公演
・きらきら星変奏曲:モーツァルト
・ヴァイオリンソナタ21番:モーツァルト
・ヴァイオリンソナタ23番:モーツァルト
ローランドデモンストレーション
・アラベスク:ドビュッシー
・ゴリウォーグのケークウォーク:ドビュッシー
・喜びの島:ドビュッシー
フォル・ニュイ!!
・テイクファイブ
・マンボ:バーンスタイン
・乙女の祈り:バダジェフスカ
・So Long:奏者オリジナル
酔っぱらいながらメモとったので間違いとか抜けとかあるかもです。ごめんなさい。
ロッシーニバーガーというのがありましたよ。フォアグラにトリュフのソースがついてるハンバーガー。贅沢で美味


4日も5日もやってますので、興味ある方は急いでください♪
スポンサーサイト
モル作さんへお返事
エリアコンサートのピアノ四種連弾はフォルジュルネの常連さんで、去年も聴いたデュオでした。
楽器店は幾つかブースが出ていました。
管楽器やヴァイオリンの体験もやってました。
ちょっと興味あったのですが、子供たちがたくさん並んでいたので、若い世代にゆずりました。(^^)
屋台のグルメも色々あって楽しめますよね。(^Q^)