相互リンクしてくださっている
くだダヰナさんが、公式楽譜に載っていないドラクエIIのほこらを
送りつけて丁寧に採譜してくださり、
弾けるもんなら弾いてみろ良かったら楽しんでね、と言ってくださったので挑戦しました。
原曲は弦楽n重奏なのかな?頑張って鍵盤で弾いてみましたが、一部Bass音が弾けなくて(腕が二本しかないものでw)、そこは残念ながら省略させてもらいました。
[
https://youtu.be/MOG405gUM5I]
くだダヰナさん、楽しい楽譜をありがとうございました♪
スポンサーサイト
- 2018/10/27(土) 17:11:59|
- 弾く|
-
トラックバック(-)|
-
コメント:4
ゆきなぎさん、いらっしゃいませ!コメントありがとうございます。
ほこらはほぼくだダヰナさんの手柄です。(^^)くださんの採譜が良かったので楽しく弾けました♪ウィーンソナチネはこのブログの読者さんに曲想のヒントをもらって弾きました。マトーヤ、そうですね、コミカルさと不安感が出せていたらとしたら嬉しいです。マトーヤは悪い魔女じゃないんですが、不愛想で、プレーヤーから見るとちょっと怖いんですよね。(^^)
ゆきなぎさんのブログも後ほど拝見に参ります!
- 2018/11/03(土) 19:12:36 |
- URL |
- やぢま #yoUxGug6
- [ 編集]
こんにちは。
時々訪問して聴かせて頂いていました。いつも、きっと作曲者はこう表現して欲しかったのだろうと思えるような演奏をされるなあと思っていました。
今回のくださんの採譜による「聖なるほこら」、とても感動しました!短い曲の中で、曲想の変化がとても上手く出ていて、色んな想いを感じることの出来るすぎやまワールドを見事表現されていると感じました。これだけの短い曲ですから、1つ1つの音から受け取る感性の機微がないと表現できないことだと思います。
モーツァルトのウィーンソナチネ、マトーヤも聴かせて頂きました。両者とも好きな曲です。モーツァルトらしさの現れたソナチネと、マトーヤの洞窟のコミカルさと少しの不安が出ている感じ、とてもよかったです!
- 2018/11/02(金) 11:51:50 |
- URL |
- ゆきなぎ #-
- [ 編集]
楽譜ありがとうございました♪
>仕事増やして
そんな、とんでもないです。楽しんで弾けましたので、本当にありがたかったです♪
私がプレイしたのはFC版だったので、SFC版のロングバージョンは新鮮でした。
重厚な感じにリニューアルされてますね。
DQ2のほこらと言えば、やはり思い出深いのはロンダルキアのほこらかなあ。
旅の扉が一方通行という鬼仕様

下界に戻ってしまうとまた長大なダンジョンをやり直しという・・・つらすぎ!
- 2018/10/28(日) 20:44:56 |
- URL |
- やぢま #yoUxGug6
- [ 編集]
おおおおーーありがとうございます!!!
って、打ち消し線部分wwwwwwwww
そ、そんな、やぢま御姐様に挑戦するわけないじゃないですかぁ~w(いきなり送りつけたのは事実ですがww)
左手ベース重厚に弾いてくださってほんと嬉しいです!!しかも締め、ピカルディにしてくださったんですか!?すばらしい!!!
記事に書こうかどうか、なんか圧力かけていくスタイルになりそうでw、迷ったんですが、さっそく弾いてくださったんで、追記して貼っつけさせていただきますねっ!
余計なお仕事増やしてしまってスイマセンでしたーww
- 2018/10/28(日) 09:27:32 |
- URL |
- くだダヰナ #-
- [ 編集]