ハノン同音連打の練習から。比較的うまく弾けました。この曲は第三部の中では弾きやすい方だと思います。次は三度の同音連打です。すごく退屈そうな曲(笑)。
モーツァルトのウィーンソナチネ4番1楽章は初レッスン。ダイナミクスはまあまあでしたがフレージングがブツブツ。どこまでがひとまとまりなのか意識して弾かなくちゃネー。
ヘンデルの調子の良い鍛冶屋は第四~第五変奏の譜読みを見ていただきました。変奏曲なので終りの方が華やかで高演奏難易度となっています。というわけで、4~5変奏はまだ、ただ読んだだけ~。止まりまくりミスタッチしまくりで表現どころじゃないよう。なかなか手ごわく、これ弾けるようになるのかしらと凹んでいます。反復練習だけじゃ解決しないような気がしてるのよね~(ため息)。
スポンサーサイト