ハノン、2-5、1-4を広げる練習から。ストレッチっぽい曲ですね。これを、四分音符=80で弾くようにテンポアップの指示をいただきました。ひい~ 正直、きつい!出来るのかなあ~?
モーツァルトのウィーンソナチネ4番2楽章は○。弾いていて楽しい曲でした~♪[
https://youtu.be/ixd1hRDJ84c]
ヘンデルの調子の良い鍛冶屋は、旋律を整える段階に入ってきました。フレーズの終わりなど、ドスンと雑に指が落下しているので意識して丁寧に丸めること。スケールが続く箇所は止まらず一気にかけ上がるorかけ降りること。それって言うは易し行うは難しですよね~。技術的な困難を乗り越えなければならないので、集中した反復練習が必要です。
スポンサーサイト