Category [音楽 ] 記事一覧
Dragon Quest IVより『ジプシーの旅』
すぎやまこういち作品を続けてお届けします。楽しいバイエル併用のままだと音数が少なくてちょっと物足りなかったので、少し編曲して弾いています。スライムも一匹増えてます(笑)。...
Dragon Quest Iより『Chateau Ladutorm : ラダトーム城』
すぎやまこういちさんがご存命のうちに弾いておくべきだった…かも…ですが、遅まきながら弾きました。楽しいバイエル併用に収録されている割には難しいな?と思ったら、曲別に書かれている難易度は「バイエル終了程度」となっていました。まあ、ね、そのくらいだと思います。個人的にはインヴェンション級ではないかと。2声ですし。...
Jazzライブ
二週間連続でJazzの生演奏をきくとは!10月はJazz強化月間なのかしら? 友人が誘ってくれて、お洒落なイタリアンレストランで食事しながらJazzを聴いてきました。サックスとピアノの二重奏(←この言い方で良いのかしら)でした。スタンダード、オリジナル、ジブリ、ディズニーなどが演奏されました。うっとりと聞き入ってしまいました♪ 私の死ぬまでにやりたいことリストの一つ「Jazzの演者さんに向かって『イェーイ』と言う」も...
New Cinema Paradise : ニュー・シネマ・パラダイス
NHKのクラシックTVでちょうどエンニオ・モリコーネの特集をやっていて、勉強になりました。編曲ものならではの難しさはありましたが、それにしても、ええ曲や。(T▽T)...
バーナムピアノテクニック3 / 練習中の曲
バーナムピアノテクニックは、4巻を挫折した分、3巻を今まで以上に力を入れて練習しています。先月から、移調練習を部分的に取り入れました。ハ長調で書かれた曲を、ニ長調、ホ長調で弾いています。黒鍵が入るのでいい感じに難易度が上がって、気に入っています。 (メカニックな練習曲ではなく)音楽的な曲の方は、エンニオ・モリコーネの曲を練習しています。なかなか手ごわい!でもすっごく美しい曲なので、やる気が途切れませ...
最新コメント