fc2ブログ

Digital World

☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆

Category [聴く ] 記事一覧

第八回ピアノWeb発表会 感想(前半)

 相互リンクしてくださっているかつさんが、第八回ピアノWeb発表会を主宰してくださいました♪今回も素敵な演奏が集まっています。順番に聞かせていただいています♪くらぽんさん・琥珀色の秋の夕暮れ by 田中カレン 時に切なく、時に明るく心に響く複雑なコードの分散和音(アルペジオ)の上で、のびのびと流れる主旋律♪お気に入りの曲として大切に弾いているのが伝わってきました。Gariさん・子守唄 (Berceuse Op.57) by ショパン...

オリンピック選手団入場曲

 ゲーム音楽メドレーでしたね!ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーもかかりましたね!ゲームファンは狂喜していたのではないでしょうか。私は大コーフンでしたよ♪ 奇しくも今ちょうどドラクエの曲(IIの王城)を練習してるところなので、もう感動。(T▽T)すぎやまさん、植松さん、おめでとうございます!...

管弦楽のコンサート

 行ってきました~♪・バデルト:パイレーツ オブ カリビアン・グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調・シベリウス:交響曲 第2番 ニ長調 グリーグのピアノ協奏曲は好きな曲なので、生で聴けて良かったです♪...

ピアノのコンサート

 先日からコンサートラッシュ(聴く方)です♪音楽楽しんでます☆ 今日はピアノソロでした。内容は十分楽しかったのですが、ひとつだけ気になったことが…。 プログラムに「アヴェ・マリア:バッハ」とあったので、あの曲だと思って聴き始めたのですが、んん?いつまで聴いても主旋律が現れない…? 結局、演奏されたのは平均律1番のプレリュードでしたあぁ…ええええぇええ? アヴェ・マリアどこ行ったーーーッ?「クリスマスコンサ...

オカリナのコンサート

 日本のオカリナ奏者第一人者のS氏(「大黄河」の人です)のコンサートに行ってきました。プロのオカリナ奏者の演奏を生で聴くのは初めてで、とても良い経験でした。オカリナは全て単管でした。 S氏のオリジナル曲、童謡、フォルクローレ、ジブリなどが演奏されました。ソプラノ管は透き通るような音、アルト管はあたたかい音で、どちらも耳に優しい音色でした。 最新版のCDを買ってサインをもらいました。(^^)♪ライブはこうでな...

Menu

プロフィール

やぢま

Author:やぢま

  • 音楽(弾く/聴く)・料理(作る/食べる)・美術(描く/観る)が大好きな管理人の趣味のブログです。
  • 一見さんも常連さんもコメント大歓迎です。
  • 当ブログへのリンクははるのも外すのも、報告の有無も自由です。
  • こちらからもはったり外したりさせていただくかも知れません。
  • 使用した(している)教本/曲集

カウンター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ブロとも申請フォーム