fc2ブログ

Digital World

☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆

Category [写真 ] 記事一覧

髪飾りを手作り

 雑誌[Cotton Time]のバックナンバーに掲載のレシピを見て制作。やはり我流とは仕上がりが違う!生地はウィリアム・モリスの柄を使いました。...

水族館

 何度行っても良いです。サン・サーンスの『動物の謝肉祭:水族館』はいつか必ず弾きたい曲(楽譜は買ってあります)。     ...

八重桜

 私の生活圏では最も遅咲きの桜です。毬のように丸くてかわいい~。美味しそうw...

黄ぶなと行く!伊豆高原地質学の旅♪

 三日目は一日目とは別な場所で柱状節理を見てきました。 伊豆高原駅から徒歩です(車で行けない場所なんですヨ~)。 Googleマップに載っている歩行者専用の遊歩道も、ここで終わり。ここから先は地図に無い道を行きます。 でも、説明板はちゃんとあって、一応安心。 とは言え、道は厳しいです。階段と呼ぶにはあまりにも…というかこれ、柱状節理の岩そのものなんですけど。(^^;) 見えてきた柱状節理。一日目の場所よりこちら...

黄ぶなと行く!伊豆高原地質学の旅♪

 地質学…のタイトルはダテじゃない!二日目は火山の火口へGo!です。 大室山へリフトで。かなり急峻です。ちょうど45度くらい。 ジオパークの説明板。 お鉢巡りをしながら火口を見下ろすとこんな感じ。 なんと、火口でアーチェリーが出来ます。というか、アーチェリーを申し込まないと火口まで降りられないというシステム(笑)。 おっと!これは私じゃありません。近くにあるアンティークジュエリーミュージアムの所蔵品で、...

Menu

プロフィール

やぢま

Author:やぢま

  • 音楽(弾く/聴く)・料理(作る/食べる)・美術(描く/観る)が大好きな管理人の趣味のブログです。
  • 一見さんも常連さんもコメント大歓迎です。
  • 当ブログへのリンクははるのも外すのも、報告の有無も自由です。
  • こちらからもはったり外したりさせていただくかも知れません。
  • 使用した(している)教本/曲集

カウンター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ブロとも申請フォーム