fc2ブログ

Digital World

☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆

Entries

水彩色鉛筆

 お世話になっているお絵描き掲示板[気軽にお絵描き]さんで描かせてもらったローテンブルクの街。水彩色鉛筆でおさらいしてみました。
20210206.png
ちょっと間違ってるところもあるのですが、細かくチェックしたらイヤンなのですよ。

スポンサーサイト



*Comment

私はタワシさんへ 

私はタワシさん、

 久し振りに気合入れて描いたので、目に留めてくださって嬉しいです。(*^_^*)ふわっと見えるのは画材の力です(笑)。誰が使用してもこんな感じに描けます。気軽で扱いやすい画材です。

 今年は梅も桜も、大々的に催しものとして見に行く…ということは出来そうにないですね…。私も、近所の畑(!)に植わっている梅を見て、わずかに春を楽しんでいます・・・。
  • posted by やぢま 
  • URL 
  • 2021.02/18 17:53分 
  • [Edit]

 

「水彩」色鉛筆の持ち味が大いに生かされた、見ているだけで優しい気持ちになれるイラストですね|
私は全く絵心ないので、絵が描けたら人生違うだろうなあ〜って時々思います。

あ。河津桜と梅の写真もすごくよかったです。春ですねえ〜 (まだまだ寒い日もありそうだけど)
今年もお花見らしいお花見は無理だと思いますので、やぢまさんの写真で目の保養をします!
  • posted by 私はタワシ 
  • URL 
  • 2021.02/17 09:02分 
  • [Edit]

scrambQさんへ 

 scrambQさんだったのですね!コメントありがとうございました。こちらこそ、いつもイラスト楽しみにしています!また掲示板でもお会いしましょうっ☆
  • posted by やぢま 
  • URL 
  • 2021.02/07 15:28分 
  • [Edit]

 

HN、混乱させてしまいました。
(お絵描き掲示板のscrambQです)
また、ピアノ演奏とイラスト楽しみにしております!
  • posted by scrambQ 
  • URL 
  • 2021.02/07 09:06分 
  • [Edit]

2021/02/06(土) 20:01:16さんへ 

 お名前が書いてなかったのでどなたかわからず…2021/02/06(土) 20:01:16さんと呼ばせていただきますね。(^^)

>欧州の古い街並みの看板だけ集めた洋書

 なんてお洒落なお買い物!そう、あちらの看板って洒落ていて、かつ一目で何のお店か判るんですよね。金属の唐草(アラベスク?)模様があしらってあったりして、美しい~。

 今はコロナでどこにも行けなくなりましたね。(><;)遊びに行きたいよぅ~。
  • posted by やぢま 
  • URL 
  • 2021.02/07 08:38分 
  • [Edit]

すがすがしい色ですね 

水彩色鉛筆
私も欲しくなってしまいました!
欧州の古い街並みの看板だけ集めた
洋書を神田で探し、よく吊り看板の
模写をしていました。ひとめで靴屋、鞄屋、と分かるあの感じが好きです。のれんに書いてある屋号の字体と同じく、今で言う企業名アイコンですから、その、造形も凝ったものが多くて素敵です。
私はベトナムへ出張していたのと
旅行でオーストラリアくらいしか
海外経験が無いので、ヨーロッパ上陸は憧れです。
ドイツ旅行うらやま〜。。
  • posted by Q 
  • URL 
  • 2021.02/06 20:01分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

左サイドMenu

プロフィール

やぢま

Author:やぢま

  • 音楽(弾く/聴く)・料理(作る/食べる)・美術(描く/観る)が大好きな管理人の趣味のブログです。
  • 一見さんも常連さんもコメント大歓迎です。
  • 当ブログへのリンクははるのも外すのも、報告の有無も自由です。
  • こちらからもはったり外したりさせていただくかも知れません。
  • 使用した(している)教本/曲集

カウンター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ブロとも申請フォーム

右サイドメニュー