Entries
2012.10/27 [Sat]
脳内火曜サスペンス劇場
こんな夢を見たんですよ。
舞台は山中の小さな温泉宿。客室は六間で、二階建て。女将さんと旦那さんと仲居さんの三人で経営されています。
やぢま夫婦は車で出かけます。途中の道の駅で買い物をし、比較的遅い時間にチェックイン。自分達以外の宿泊客は、A夫妻(落ち着いた風体)とB夫妻(ヤンキー風)の二組で、全部で客は三組六名でした。
やぢま夫婦は夕食を済ませて就寝します(何故かお風呂に入っている場面は割愛。入浴シーン無しとか手落ちだろ!と思うのですが、どういうわけか、無かった)。
翌朝、朝食をとって早い時間にチェックアウトしようと荷物をまとめて部屋から出ると、仲居さんの悲鳴が。
「誰か来てえ~~~!人が死んでるぅううう~~!」
見に行った方がいいんだろうか、見ないほうがいいんだろうかと迷いましたが結局見ることに。血まみれになって男の人が死んでいました。
「ああこりゃ大変だ……チェックアウトして帰るってわけにはいかないだろうなあ」と私。案の定、客も従業員も全員足止めで、捜査が終わるまで出られないことになりました。
警察が来て、被害者(近所のおじさんと判明)の推定死亡時刻が判ります。おじさんが亡くなったのはやぢまが道の駅で買い物をした時刻より前なので、やぢまにはアリバイがあることが判明。私達は重要容疑者からは外れます。
では、一体誰が犯人?
というところで、目が覚めてしまいました。んー!気になる!
舞台は山中の小さな温泉宿。客室は六間で、二階建て。女将さんと旦那さんと仲居さんの三人で経営されています。
やぢま夫婦は車で出かけます。途中の道の駅で買い物をし、比較的遅い時間にチェックイン。自分達以外の宿泊客は、A夫妻(落ち着いた風体)とB夫妻(ヤンキー風)の二組で、全部で客は三組六名でした。
やぢま夫婦は夕食を済ませて就寝します(何故かお風呂に入っている場面は割愛。入浴シーン無しとか手落ちだろ!と思うのですが、どういうわけか、無かった)。
翌朝、朝食をとって早い時間にチェックアウトしようと荷物をまとめて部屋から出ると、仲居さんの悲鳴が。
「誰か来てえ~~~!人が死んでるぅううう~~!」
見に行った方がいいんだろうか、見ないほうがいいんだろうかと迷いましたが結局見ることに。血まみれになって男の人が死んでいました。
「ああこりゃ大変だ……チェックアウトして帰るってわけにはいかないだろうなあ」と私。案の定、客も従業員も全員足止めで、捜査が終わるまで出られないことになりました。
警察が来て、被害者(近所のおじさんと判明)の推定死亡時刻が判ります。おじさんが亡くなったのはやぢまが道の駅で買い物をした時刻より前なので、やぢまにはアリバイがあることが判明。私達は重要容疑者からは外れます。
では、一体誰が犯人?
というところで、目が覚めてしまいました。んー!気になる!
スポンサーサイト
lakmeさんへお返事
熱帯魚もお約束なんですね☆
私は実は火曜サスペンスはほとんど見ないのですが(駄目ぢゃん)
家族が観ていた医療ドラマで、嫌味な医局長(だったかな)が
でっかい水槽でアロワナを飼っているシーンが印象的でした。
「お金持ちでござ~い♪」という解りやすい演出なのでしょうか(笑)。
ミステリーだと、水槽そのものがトリックの一部ということもありますよね。
lakmeさんのブログ、拝見しに参ります。^^