fc2ブログ

Digital World

☆★ピアノ愛好家の自習日記★☆

Entries

遊び弾き

 J.S.バッハ『イントラーダ』[再生>]
 D.B.カバレフスキー『かわいいハリネズミ』[再生>]
 きゃりーぱみゅぱみゅ『のりことのりお』[再生>]

 色々な地域/時代のさまざまな曲を楽しみたいです♪

スポンサーサイト



*Comment

私はタワシさんへお返事 

>これを一緒にアップしようと考えたやぢまさんの、自由なココロに感動しました。

ありがとうございます。自由!いい言葉ですね。
自分では「節操が無い」と思っていたのですが、タワシさんが美しい言葉に変換してくれました~v-352

タワシさんは本当に色々な音楽に積極的に取り組んでいらっしゃいますよね。
私も見習いたいです。(^^)
ラテン系(フランスとかスペインとか)の音楽ってあまりピアノで弾いたことが無いのですが、
楽しそうだなあ って思ってます。
  • posted by やぢま 
  • URL 
  • 2013.09/17 21:06分 
  • [Edit]

 

たしかに 色々な地域/時代のさまざまな曲 ですね。
これを一緒にアップしようと考えたやぢまさんの、自由なココロに感動しました。
私も古今東西のいろんな曲をジャンルにこだわらず楽しんで行きたいです。お仲間として今後ともよろしくです(^^)v
  • posted by 私はタワシ 
  • URL 
  • 2013.09/17 17:18分 
  • [Edit]

ふっこさんへお返事 

音楽でお国柄を感じることって多いですよね。
エキゾチックな音楽に魅力を感じることもしばしばです♪

ふっこさん、倉木麻衣さんのコンサートに乗るのですね♪
現代日本の音楽は、歌詞にビビッとくることがあります。
歌われている内容に「あるある~」と共感しちゃったり。
逆に、自分には無い感情に「そうきたか!」と思わせられることもあります。
  • posted by やぢま 
  • URL 
  • 2013.09/16 21:48分 
  • [Edit]

 

こんばんは。
音楽をやっていると、色んな時代、色んな国を味わえますよね。
ワタクシも今月は、ハンガリーにオーストリア、フランスと来て
次は日本で倉木麻衣さんのコンサートに乗ります(笑)
  • posted by ふっこ 
  • URL 
  • 2013.09/16 18:34分 
  • [Edit]

Comment_form

管理者のみ表示。 | 非公開コメント投稿可能です。

Menu

プロフィール

やぢま

Author:やぢま

  • 音楽(弾く/聴く)・料理(作る/食べる)・美術(描く/観る)が大好きな管理人の趣味のブログです。
  • 一見さんも常連さんもコメント大歓迎です。
  • 当ブログへのリンクははるのも外すのも、報告の有無も自由です。
  • こちらからもはったり外したりさせていただくかも知れません。
  • 使用した(している)教本/曲集

カウンター

ブログ村ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ

ブロとも申請フォーム