fc2ブログ

タイトル画像

ピアノのおけいこ

2016.03.15(21:41) 616

 ハノン48番終了。楽しく練習できました。平行移動と鏡面進行があって効果的な練習曲ですね。次は49番です。パッと見た感じ、指使いをくどくど楽譜に書き込んだ方が練習しやすそうな感じです。

 ベートーヴェンの11のバガテルは8~11を続けて弾きました。8はもうだいぶ弾き込んでいい感じ。9はもっと自信をもって跳躍出来るようにしたいです。10は低音部を格好良く響かせたいかな。あと安定感も欲しいです。初レッスンだった11、曲想はまずつかめたと思います。7とか8みたいにあいまいな感じでは無いので解りやすいのもありますが。楽譜を見れば多声なのは明らかなんですが、私は声部の横の流れを意識できていませんでした。特にBass。先生に指摘していただいて、自分の出す音を聞きながら弾いてみたら、何だか変わったような気がしましたよ!練習してさらに磨いていきます。

 ヘンデルのソナタは前回よりテンポアップ出来ました。アレグロなので速く弾いてこそ魅力が解る曲です。速く弾いてみると浮かび上がってくる旋律もあり、弾き込むほどに面白くなってきましたよ!カッチリした曲想が好みだとは感じていましたが、ますます好きになってきました。かなり練習楽しいです。

スポンサーサイト





Digital World


弾く トラックバック(-) | コメント(0) | [EDIT]
<<ガレの庭 | ホームへ | ボッティチェリ展>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する