東京都庭園美術館で開催中の『ガレの庭』展を観てきました。建物自体も旧朝香宮邸ということで、入り口はルネ・ラリックがデザインしたガラス細工で飾られているなど見ごたえがありました。
ガレの作品は、昆虫好きにはたまらない図案~
トンボ、カマキリ、セミなど、虫の魅力満載でした。玉ねぎやナスなど、野菜の美しさも再発見させてくれる作品群でした。
お庭も見られるのよん。ただし、今の時期は半分くらい造成中でした…ちと残念。椿が見頃でした。


お土産に図録と、ガレの有名なヒトヨタケのランプの小さなレプリカを買いました。ただし、ヒトヨタケのランプはこの展覧会には来ていません。北澤美術館の所蔵品なのね~。北澤美術館にも行くぞ!という決意表明として、居間に飾っておきます。(^^)かなり良く出来ていてお気に入りです。TV台に乗せておくと、そこからキノコが映えているみたいに見えてかなり面白いのw

ガレの作品は、昆虫好きにはたまらない図案~

お庭も見られるのよん。ただし、今の時期は半分くらい造成中でした…ちと残念。椿が見頃でした。


お土産に図録と、ガレの有名なヒトヨタケのランプの小さなレプリカを買いました。ただし、ヒトヨタケのランプはこの展覧会には来ていません。北澤美術館の所蔵品なのね~。北澤美術館にも行くぞ!という決意表明として、居間に飾っておきます。(^^)かなり良く出来ていてお気に入りです。TV台に乗せておくと、そこからキノコが映えているみたいに見えてかなり面白いのw

スポンサーサイト