ハノン49番から。リズム変奏しました。メカニックエチュードの変奏っていかにも「ピアノの練習してる」感があって好きです。頭疲れないし(笑)。49番は引き続き練習していきます。
ベートーヴェンのバガテルはそろそろ全体をまとめる時期になってきました。1番と4番を復習し、加えて8番~11番を仕上げます。ちょ、ちょっと量が多くないですか?これは十分な練習時間確保したいところです。
ヘンデルのソナタ、ミスタッチはボロボロやってますが勢いは出てきました。良い傾向。(^^)アレグロだし。次回のレッスン(再来週)で仕上げの予定です。
次はJ.S.バッハのガボットです。初見で音出ししてみました。バッハなので指使いが複雑ですね。そこは初見だと滅茶苦茶になってしまっていましたが(それくらいはやむを得まい)、ちゃんと練習する時はつなげなくてはですね。ちなみに、初見では曲想はぜんぜんつかめませんでした。とりあえず、短調だということはわかりましたが(笑)。
今年度も一年間ピアノを弾けた事に感謝です。音楽の神様、来年度もよろしくお願いします。m(__)mペコリ
ベートーヴェンのバガテルはそろそろ全体をまとめる時期になってきました。1番と4番を復習し、加えて8番~11番を仕上げます。ちょ、ちょっと量が多くないですか?これは十分な練習時間確保したいところです。
ヘンデルのソナタ、ミスタッチはボロボロやってますが勢いは出てきました。良い傾向。(^^)アレグロだし。次回のレッスン(再来週)で仕上げの予定です。
次はJ.S.バッハのガボットです。初見で音出ししてみました。バッハなので指使いが複雑ですね。そこは初見だと滅茶苦茶になってしまっていましたが(それくらいはやむを得まい)、ちゃんと練習する時はつなげなくてはですね。ちなみに、初見では曲想はぜんぜんつかめませんでした。とりあえず、短調だということはわかりましたが(笑)。
今年度も一年間ピアノを弾けた事に感謝です。音楽の神様、来年度もよろしくお願いします。m(__)mペコリ
スポンサーサイト