Entries
2018.11/06 [Tue]
ヤマハピアノグレード6級:結果
先月受験したグレード6級、合格していました♪応援してくださったみなさま、ありがとうございました。良い結果が報告出来て嬉しいです。
[自由曲]
表現力★★★★★
技術力★★★★☆
[課題曲]
表現力★★★★★
技術力★★★★☆
[初見]
★★★★★
技術力はまだ伸びしろがありそうですね~。というか、そりゃ、そうだw当然ですなw
以下は今日のレッスンの様子です。
ハノン属7のアルペジオから。前半は良い感じだったのですが後半バテました。バテるということは、おそらく脱力出来ていないという事なのでしょう。減7と合わせて復習する事になりました。このアルペジオシリーズは好きなので復習はむしろ嬉しいです。…。
と、今これを書いて気付いたのですが、どうやら私、ハノンを好きみたいです。ちょっと意外!?でも、メカニックエチュードが嫌いじゃないというのは練習面ではお得な性分かも知れませんね。(^^)
モーツァルトのウィーンソナチネ3番2楽章は初レッスン。この楽章はメヌエットとトリオに分かれています。で、そのメヌエットはともかくトリオが…ちょっとモーツァルトさんどうしちゃったの?と思うほどつまらないです(御免!!)。天才のひらめきが感じられない凡庸さ…。う~ん、モー様もたまには気の抜けた曲作っちゃう時もあるって事なのかなあ。ま、さらっと弾いちゃおって思ってます。
荒野の果てには先週よりなめらかになりました。分散和音にはさまれた単音がおろそかになりがちなので抜けないようにとご指導をいただきました。
荒野の果てにに目処がついてきたからかな?先生からChristmasの曲をもう一曲弾いてみませんか?と提案がありました。何も考えてなかったので選曲に迷う私。(^^;)ぁゎあわしながら本をめくって、バッハ・グノーのアヴェマリアに決めました。急いで選んじゃったけど、こ、これで良かったのかな。(^^;)ま、定番曲だし、ハズレって事はないでしょう。
[自由曲]
表現力★★★★★
技術力★★★★☆
[課題曲]
表現力★★★★★
技術力★★★★☆
[初見]
★★★★★
技術力はまだ伸びしろがありそうですね~。というか、そりゃ、そうだw当然ですなw
以下は今日のレッスンの様子です。
ハノン属7のアルペジオから。前半は良い感じだったのですが後半バテました。バテるということは、おそらく脱力出来ていないという事なのでしょう。減7と合わせて復習する事になりました。このアルペジオシリーズは好きなので復習はむしろ嬉しいです。…。
と、今これを書いて気付いたのですが、どうやら私、ハノンを好きみたいです。ちょっと意外!?でも、メカニックエチュードが嫌いじゃないというのは練習面ではお得な性分かも知れませんね。(^^)
モーツァルトのウィーンソナチネ3番2楽章は初レッスン。この楽章はメヌエットとトリオに分かれています。で、そのメヌエットはともかくトリオが…ちょっとモーツァルトさんどうしちゃったの?と思うほどつまらないです(御免!!)。天才のひらめきが感じられない凡庸さ…。う~ん、モー様もたまには気の抜けた曲作っちゃう時もあるって事なのかなあ。ま、さらっと弾いちゃおって思ってます。
荒野の果てには先週よりなめらかになりました。分散和音にはさまれた単音がおろそかになりがちなので抜けないようにとご指導をいただきました。
荒野の果てにに目処がついてきたからかな?先生からChristmasの曲をもう一曲弾いてみませんか?と提案がありました。何も考えてなかったので選曲に迷う私。(^^;)ぁゎあわしながら本をめくって、バッハ・グノーのアヴェマリアに決めました。急いで選んじゃったけど、こ、これで良かったのかな。(^^;)ま、定番曲だし、ハズレって事はないでしょう。
スポンサーサイト
大竹真人さんへお返事
ありがとうございます♪結構練習期間かかっちゃったのですが、合格できて良かったです。
ヤマハのグレードは、6級までは「練習すれば受かる」という性質のものだと感じています。
5級以上は、ちょっと、凡人と違う楽才が必要な雰囲気ですよ・・・。
>CFP
おお!やる気があふれてますね。頼もしい限りです。